- コスト重視の長期掲載における、Indeed PLUSの効果検証
- 週1の定例振り返りの実施
企業情報
業界・職種 | 警備 |
従業員数 | 20名 |
上場・非上場 | 非上場 |
採用エリア | 東京都23区外 |
採用の背景と課題
この企業では、慢性的な人手不足に加え、年末の繁忙期に向けて深刻な人材不足に直面しており、12月までに最低3名の確保が必要とされていました。
採用課題として、業界のマイナスイメージが影響し、応募数がなかなか増えない現状があります。また、中小企業であるため採用にかけられるコストも限られており、年間で約60万円が上限となっています。
さらに、事業課題としては、案件が増加しているにもかかわらず、人手不足により対応できない案件が出てきており、他のスタッフへの負担が増えて離職につながる恐れが生じています。これにより、最終的には会社の利益も伸び悩んでいる状況です。
採用ターゲット
・18歳以上であればOK
・シニア、未経験でもOK(年齢経験不問)
掲載媒体・サービス
IndeedPLUS
予算:1週間18,000円
打ち手
コスト重視の長期掲載における、Indeed PLUSの効果検証
お客様から、コストを抑えつつ従来のように薄く長く広告を掲載する方法を変えたくないという強いご要望がありました。そのため、Indeed PLUSを活用し、その掲載方法でも結果にコミットできるよう、さまざまな出し方を試して効果のあるパターンを検証することを提案しました。
- 予算による効果の違いを検証
1ヶ月2万円と4万円の予算で広告を掲載しました。
結果、4万円の広告で2件の応募がありましたが、2万円の広告では応募が0件でした。 - 1週間の短期掲載による効果を検証
1週間1万円で広告を掲載したところ、2件の応募がありました。 - 待遇と原稿内容を変更した場合の効果を検証
「繁忙期手当」を付与することで給与が高く見えるように工夫し、「5名限定!」「特別採用!」など応募を促すワードを追加しました。1週間1万円で掲載した結果、応募は2件に達しました。これを繁忙期に向けて3週間に分けて掲載したところ、1週目に2件、2週目と3週目は応募が0件という結果でした。
このように、予算や掲載期間、原稿内容の工夫により、応募数が増えるパターンを検証してきました。
週1の定例振り返りの実施
上記の検証を進めるにあたり、週に1回、お客様と振り返りの時間を設けています。
この時間では、応募者の質や面接・採用に繋がったかといったお客様の視点と、数値データをもとにした営業側の視点をすり合わせています。その上で、翌週に向けた作戦会議を行い、さらに効果的な施策を検討しています。
結果
・応募6件
・採用3名
繁忙期に向けて人員確保の見込みが立ち、採用活動が順調に進んでいます。また、応募数の増加とコスト削減により、費用対効果が大幅に向上しています。
具体的には、前年同時期には、約43万円の費用で応募数5件、そのうち2名の採用という結果でした。
一方、Indeed PLUS導入後は、費用を約11万円に抑えつつ、応募数6件を獲得し、3名の採用予定が立っています。
昨年よりも低コストで、より多くの応募と採用につなげることができ、費用対効果が大きく改善されています。(応募単価約78.8%改善)
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください
「現在の運用が適切か判断できず、改善点が見えない」
「予算感が不明で、話を進めるのが不安」
「具体的に何を相談すればよいのかわからない」
そんな方も、まずはお気軽にお問い合わせください!アクシアエージェンシーは、Indeedゴールドパートナーとして豊富な実績とノウハウを活かし、貴社の採用課題を徹底的に分析します。簡単なヒアリングを基に、現状の課題を整理し、解決策をわかりやすくご提案いたします。
アクシアエージェンシーの運用代行の3つのメリット
- 3C分析を活用したターゲット設定で採用効果を最大化。
- 徹底した求人原稿の作り込みにより、質の高い応募者を確保。
- 専任スタッフによる迅速な対応と改善提案で、安心して運用を任せられる体制。
以下のフォームから簡単な項目を入力していただくだけで、貴社の課題やお悩みにしっかり寄り添い、最適なご提案をさせていただきます。専任のスタッフが迅速に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!
60分で解説!Indeed PLUS活用セミナー
こちらのセミナーではIndeed PLUSの基本知識から
・準備・原稿・運用における効果出しポイント
・母集団形成のコツ
・求人媒体とIndeed PLUSの使い分け
これらのポイントまで詳しく解説いたします。