- 女性限定募集の課題解決
適用除外職種に該当するかを確認し、求人票に性別制限を明記。法的な枠組みを理解した上で、適切な表現を採用したことで、法的に問題なく性別制限を設けられた。 - 予算設定の見直し
予算を相場ツールを使用して算出し、女性限定募集の特性を考慮して適正な予算を設定。その結果、より効果的に応募を集め、採用に繋がった。
企業情報
業界・職種 | レスト(洋食)・飲食調理補助スタッフ |
雇用形態 | アルバイト・パート |
採用の背景と課題
採用において直面していた課題は、まず応募数が思うように集まらないことでした。また、応募後に離脱してしまうケースもあり、応募者が最後まで関心を持ち続けるための工夫が必要でした。
さらに、業務内容として産婦人科病棟への配膳業務が含まれており、そのため女性限定の募集となっていました。患者様が授乳中など、病室内で裸に近い状態になる可能性があるため、男性の応募を受け付けない業務となっていたことも、採用活動の制約となっていました。
採用ターゲット
・女性2名の採用
※経験や学歴などは不問
掲載媒体・サービス
Indeed PLUS
145,000円/1か月掲載
打ち手
女性限定の募集という顧客の課題について、まずお客様に適用除外職種に該当するかどうかを確認し、その結果に基づいて、原稿への表記を調整しました。
「適用除外職種」とは、業務を遂行するために、性別が限定される職務のことです。このような職務は、求人票で性別制限を設けることが認められており、男女雇用機会均等法に違反しないとされています。具体的には、次のようなケースが該当します。
①性別を限定する必要がある職務
- 芸術・芸能分野
表現の真実性や演技の要請により、特定の性別に従事させることが求められる職務(例:モデル、俳優、舞台出演者など)- 警備・守衛業務
防犯上の理由から、男性のみを従事させることが必要とされる職務(例:男性警備員、守衛など)- 宗教・風紀・スポーツ関連
宗教的・風紀的な理由やスポーツの性質上、性別を限定する必要がある職務(例:巫女、女性専用の更衣室清掃員など)②法律で性別が限定される職務
- 労働基準法に基づく職務
女性が就業できない業務(例:坑内業務や危険有害業務)- 保健師助産師看護師法
男性が従事できない職務(例:助産師、看護師の業務における性別制限)➂性別による業務の遂行困難がある海外勤務
- 海外勤務
文化や風習の違いにより、特定の性別が業務を行うのが困難である場合(例:風俗業や一部の地域での勤務など)このような職務においては、業務内容に合った性別の制限を求人票に記載することが認められています。
参照:厚生労働省「男女均等な採用選考ルール」
また、料金については相場ツールを使用して、同じ時給帯での応募単価を算出。さらに、以前の掲載時と同じ予算での想定採用数を導き出し、今回の募集が女性限定であることを考慮して、相場が高くなる可能性があったため、以前より予算を多く設定しました。
結果
・応募4名
・面接3名
・採用1名(現在も掲載中)
1名男性からの応募があったものの、他3名はターゲット通り女性からの応募を獲得。以前の掲載時には3件の応募があったものの面接に至らず、辞退やドタキャンが多発。原稿改善により、面接も女性全員と実施でき、1名採用することができました。
求人の性別制限にお悩みなら、お気軽にご相談ください。


「女性のみの募集だと、審査に引っかかってしまうことがあるから、表記方法に迷ってしまう…」
「応募者が少なくて困っているけど、女性限定だとどうしても応募が集まりにくい…」
こんなお悩みをお抱えの方は、まずはお気軽にお問い合わせください!アクシアエージェンシーは、Indeedゴールドパートナーとして豊富な実績とノウハウを活かし、貴社の採用課題を徹底的に分析します。
アクシアエージェンシーの3つの強み
- 3C分析を活用したターゲット設定で採用効果を最大化。
- 徹底した求人原稿の作り込みにより、質の高い応募者を確保。
- 専任スタッフによる迅速な対応と改善提案で、安心して運用を任せられる体制。



貴社の課題やお悩みにしっかり寄り添い、最適なご提案をさせていただきます。専任のスタッフが迅速に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!