この事例のポイント
  • 応募者の不安を払拭する情報補足
    応募者の離脱ポイントを分析し、不安を解消する補足文章を追加。
  • 面接時に出やすい質問を原稿内に記載
    求職者が最も気にする、具体的なフルリモートの条件を記載。
  • 継続的な原稿改善
    毎週の修正を重ね、応募から面接への実施率を向上。

企業情報

業界・職種コールセンター
従業員数アルバイト・パート
上場・非上場非上場
採用エリア九州+近隣住まいのリモートワーク

採用の背景と課題

背景として、グループ会社の統合に伴い、事業の幅を広げるために必要な人員確保が急務となっていました。しかし、課題として、応募後の面接率が低く、応募者がどの段階で離脱しているのかが不明確でした。このため、応募者の離脱ポイントを明確にし、その改善に取り組む必要がありました。

採用ターゲット

・年齢層:電話を繋ぎながらのパソコン入力作業があるため、未経験者についてはできれば40代程度が望ましい
・地域:リモート可能だが、最初の研修期間は出社必須のため、遠方者は採用できない

掲載媒体・サービス

IndeedPLUS
予算:18万円×3か月

打ち手

離脱ポイントの分析

応募者の離脱ポイントを特定するために、応募者の年齢や各段階ごとの離脱率を可視化しました。この分析により、どの段階で応募者が離脱しているのかを明確にすることができました。離脱傾向に基づいて、応募者が不安を感じやすいポイントを特定し、その改善策を講じるために原稿内容を見直す必要があると判断しました。

原稿の修正

応募者の不安を解消するため、原稿に補足説明を加えることにしました。特に、面接時に多くの応募者が質問していた「フルリモートになれる条件」については、詳細を具体的に原稿内に明示しました。これにより、応募者がフルリモート勤務に関する具体的な要件を理解し、安心して応募できるようになりました。

また、この条件を満たした応募者には、確実にリモートワーク化の提案を行う仕組みを導入し、採用後の不安を減らしました。

結果

・応募→面接実施率:18%から23%に改善
・採用率:47%(採用者数6人)

→週5日フルタイムを希望する21歳の女性をはじめ、週3日フルタイムを希望する22歳の女性を含む、20代から40代の応募者6名が集まりました。

どんなお悩みも、お気軽にご相談ください

「現在の運用が適切か判断できず、改善点が見えない」
「予算感が不明で、話を進めるのが不安」
「具体的に何を相談すればよいのかわからない」

こんなお悩みをお抱えの方は、まずはお気軽にお問い合わせください!アクシアエージェンシーは、Indeedゴールドパートナーとして豊富な実績とノウハウを活かし、貴社の採用課題を徹底的に分析します。

アクシアエージェンシーの3つの強み

  • 3C分析を活用したターゲット設定で採用効果を最大化。
  • 徹底した求人原稿の作り込みにより、質の高い応募者を確保。
  • 専任スタッフによる迅速な対応と改善提案で、安心して運用を任せられる体制。

貴社の課題やお悩みにしっかり寄り添い、最適なご提案をさせていただきます。専任のスタッフが迅速に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

24時間受付中
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談ください
受付時間:平日9:30~18:00
お急ぎの場合はこちら
フリーダイヤル:0120-00-1616
Indeed PLUSの導入を検討中の方へ

60分で解説!Indeed PLUS活用セミナー

こちらのセミナーではIndeed PLUSの基本知識から
・準備・原稿・運用における効果出しポイント
・母集団形成のコツ
・求人媒体とIndeed PLUSの使い分け
これらのポイントまで詳しく解説いたします。