- 中抜けシフトを見直し、働き方を選べるように改革して応募ハードルを下げた
- 「老舗が体制改革に挑戦中」という企業姿勢を打ち出し、前向きなイメージを訴求
- 原稿を働き方ごとに分け、さらにアプローチ代行を追加して応募機会を拡大
企業情報
業界・職種 | 旅館の接客スタッフ |
雇用形態 | 正社員 |
従業員数 | 約100名 |
上場区分 | 非上場 |
採用エリア | 福島県 |
採用の背景と課題
こちらの企業では、旅館の接客スタッフの採用が数年間うまくいかず、慢性的な欠員が続いていました。加えて離職率も高く、人員の安定確保が大きな課題となっていました。
これまで他代理店を通じてIndeed PLUSや他の求人媒体を活用してきましたが、応募は1~2件程度にとどまり、十分な成果を得られない状況が続いていたのです。
こうした経緯から、企業側でも従来のやり方を見直し、新たな採用手法を取り入れていく必要性を強く感じていました。
採用ターゲット
・40歳以下の方
・経験不問。人柄重視で愛想よければOK。
→地元の新卒、または移住者(田舎で働きたい・過ごしたい)の方をイメージ。
掲載媒体・サービス
Indeed PLUS:14万円/1か月(1回目の掲載)・20万円/1か月(2回目の掲載)
打ち手
働き方の課題を改革し、採用のハードルを下げる
これまで採用が進まなかった根本的な理由は、旅館業界特有の「中抜けがある拘束時間の長いシフト」にありました。営業担当からは「働き方を見直すか、選べるようにしなければ採用は難しい」と提案し、企業としても大きな改革となる取り組みを受け入れることになりました。
旅館以外の多くの業界では中抜けがない勤務形態が当たり前であることから、条件改善以上に「いま企業が働き方改革に取り組んでいる」という姿勢を示すことが重要でした。この方針を原稿にも反映させ、他業界からの転職希望者にも響く内容としました。
「変わっていける企業」であることをアピール
求人原稿には、「100年以上続く老舗が創業以来はじめて体制を変えている」という点を記載し、時代に合わせて前向きに変わっていける企業姿勢を打ち出しました。また、拘束時間が長いことで敬遠されがちなシフトに関しては、働き方を選べるようにすることで応募者が安心して検討できる環境を整えました。
掲載方法の工夫とアプローチの強化
求人の閲覧数やクリック率は悪くなかったものの、さらに応募増加を狙って掲載方法を改善しました。当初は1つの原稿に複数の働き方を記載していましたが、途中からは働き方ごとに原稿を分けて掲載し、求職者が自分に合う条件を探しやすくしました。
加えて、アプローチ代行を1,000通追加し、より多くの求職者に直接アピールする取り組みも行いました。
結果
・応募6名
・面接3名
・採用1名
→19歳の女性で、接客に興味がある方を採用することができました。また、アピールしたことがしっかりと求職者に刺さり、「これまでの体制を変えようとしている最中、という会社の改革をする企業体制に惹かれて応募した。」という声もありました。
接客スタッフ×正社員の採用にお悩みなら、お気軽にご相談ください


「老舗だからこそ働き方を変えるのに社内の理解を得るのが大変」
「応募はあっても若い人材に定着してもらうのが難しい…」
「掲載を続けても応募が増えず、どんな改善をすれば効果が出るのか悩んでいる」
こんなお悩みをお抱えの方は、まずはお気軽にお問い合わせください!アクシアエージェンシーは、Indeedゴールドパートナーとして豊富な実績とノウハウを活かし、貴社の採用課題を徹底的に分析します。
アクシアエージェンシーの3つの強み
- 3C分析を活用したターゲット設定で採用効果を最大化。
- 徹底した求人原稿の作り込みにより、質の高い応募者を確保。
- 専任スタッフによる迅速な対応と改善提案で、安心して運用を任せられる体制。



貴社の課題やお悩みにしっかり寄り添い、最適なご提案をさせていただきます。専任のスタッフが迅速に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!