具体的な課題解決の事例をご紹介します
About our service and solution
2021.11.25.Thu
「母集団形成」とは?メリットと母集団形成のためのステップを詳しくご紹介します!
採用活動を行っていると「募集を開始したものの、なかなか応募が集まらない」といった悩みを抱くことはありませんか?
今回は採用担当者にとって、採用成功につながるポイントがお届けします。
アルバイト採用の「応募が来ない」を解決!
・募集を始める前に気を付けたい注意点
・応募数を増やすためのポイント
・アルバイト採用手法の種類と違い
原稿作成や運用を行う際に気を付けるべきポイントや、具体的な採用手法、成功例についてをご紹介いたします。
「母集団形成」とは?
「母集団形成」を意識した採用活動によって自社の採用目標人数だけ採用することができるようになります。
そもそも「母集団」とは、もともと統計学でよく用いられる用語になり、「調べたいデータ全体」を意味します。
採用活動においては、「自社に応募してくれる応募者(求職者)の集団」を母集団とと呼んでいます。 面接などの選考を通して人材を見極めていくため、最後まで残って行く人が少なくなっていくので、母集団の形成は不可欠です。
●母集団形成できないと、採用計画が実現できなくなる
ただし、注意が必要で、人材をたくさん集めれば良いという訳ではありません。
自社の採用となるターゲット人材を集めることが母集団形成においては重要になります。
例えば、採用目標とする人数から応募はきたものの、自社の採用ターゲット人材でない場合、採用に至りません(不採用)。すると、目標人数から不足してしまい、 採用計画を達成する事が難しくなります。
そのために、「量」&「質」の両面から母集団を形成することが必要となります。
母集団形成のメリット
●計画的な採用の実現
母集団を意識せずに、「いつも通り」「とりあえず」「なんとなく」の肌感覚で採用活動を行った場合、自社の採用目標人数に達しなかったり、または採用は出来たがターゲットと異なる人材だったりすることが多々あります。
上記のように計画していた採用が出来ない事で企業の事業計画にも影響を及ぼすことになります。ターゲットと人数を明確にして最適な採用活動を行う事で計画的に採用が実現できます。
●適切な採用予算
母集団形成をもとに採用計画を立てることで採用目標数の設定が可能になります。 その中で、採用の手段・手法を考え・検討することで、採用予算の適正化が図れます。
しかし、もし母集団形成を行わなかった時は、明確はターゲット・採用人数も定まらず、 「いつも通り」「とりあえず」「なんとなく」の募集を始めることになります。
となると、「応募が集まらなかった」or「逆に応募が集まりすぎた」といったことになり計画とは異なる余計な経費などが掛かってきます。
母集団形成を行う事で、「自社あったターゲットの人材を何名採用する」という観点から採用手段・手法を検討して最終的に採用予算に適正化も図ることができます。
●採用した人材の定着・活躍
母集団形成には自社のターゲットに合った人材の募集を促進すること。
応募者(求職者)から応募の段階で自社の社風や考え・方針に合わない方、 また、知識・スキルの不足や相違がある応募者(求職者)を省くことができます。 採用まで至った人材が自社のターゲット合っている可能性が高く 定着や活躍が期待できることになります。
母集団形成のステップ
①採用目的・背景
⇒ここが明確になると、どういった人材を採用すれば良いのかわかり、自社の事業に貢献してくれる人材のイメージができるようになる。
②採用人数・ターゲット選定
⇒どのような知識・スキルを有して、何人採用をすると計画を達成できるかを考えられる。狙う人材によって採用人数はことなる。
例)経験者1~2名ですけど、未経験者であれば3~4名
③採用スケジュール策定
⇒いつまでに採用するかが必要になります。期限を設ける。
そこから、内定・面接・募集時期と逆算をしながらスケジュールを立てていきます。自社の事業計画を達成するために、いつまでに採用をする必要があるのかを 決めていかなければなりません。
④採用手段・手法検討
⇒自社のターゲットとなる人材を目標人数採用するために、最適な手段・手法を選んでいきます。この手段・手法によって掛かるコストも変わってくるので注意が必要です。
⑤募集活動実施
⇒計画したスケジュールと採用手段・手法を用いて募集活動を行っていきます。
企業が採用を行う際に、自社求めるターゲット人材からの応募を促すだけではなく、採用後の定着・活躍まで見据えた人材を採用することが不可欠です。 ターゲットを見据えたメッセージを採用媒体へ記載していくことが重要。そのことで、結果自社のターゲットとなる人材が定着・活躍が期待できます。
⑥振り返り・改善
⇒応募人数、応募にきた人材は自社のターゲットとなる人材だったのか?
計画通りに採用出来ているのか?など細かく振る返ることで、次回の採用活動につなげていけます。
最後に
採用ターゲットや採用目標人数を明確にする母集団形成は、採用活動において最も重要なことになります。 少子高齢化が進む中で、人材獲得が難しい時代になってくる中で、母集団形成ができる会社・できない会社と分かれてきます。
ぜひ、貴社の採用活動に活かしてください。
上記以外のお悩みもございましたらお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
――――――――――――
編集・執筆株式会社アクシアエージェンシー FMコンサルティング事業部
リクルート正規代理店/Indeedゴールドパートナー/Googleパートナー
株式会社アクシアエージェンシーのご紹介
総合的な採用支援会社として採用コンサルティング、採用ブランディング、求人広告代理事業、人材紹介、採用代行、スカウト代行、採用HP・動画制作、採用WEB広告、SNS運用、定着支援、育成研修など幅広い事業・サービスを展開。企業のあらゆる採用課題を様々なサービスを活用して解決します。
多くのお客様にご期待いただき、今では全国各地約8640社(※2022年度実績)の採用支援実績があります。新卒、中途、アルバイト、派遣採用のすべての領域で対応可能です。
お問い合わせはこちらから
弊社SNSアカウントのご紹介
Instagram・Facebook・Twitter・Linkedinにて採用ノウハウなど様々な情報を発信しています。ぜひご覧ください!