メニュー

KNOWLEDGE

具体的な課題解決の事例をご紹介します

About our service and solution

       

【Indeed最新情報】クリック単価の手動設定が廃止!?新しい運用方法と今後の対応について詳しく解説!

2023年4月から、Indeedのクリック単価の手動運用(上限入札単価)が完全廃止となりました。今後は、2022年7月から新たに開始されたIndeedの4つ運用方法から、運用パターンを選ぶ方式に完全移行します。

「運用を代理店に任せている」「今まで自動運用で運用していたので、変更を知らなかった」など少しでも気になった方はこの機会に一度運用内容を見直してはいかがでしょうか?貴社の求人活動をより効率的に、目的に沿った運用が可能になるかもしれません。

また、今回の記事では、新しい運用方法の特徴や効果事例などもご紹介いたしますので、ぜひチェックしてみてください。

続々と掲載効果、出ています!「Indeed PLUS」が新登場

求人掲載するならIndeed PLUS!

Indeed PLUSを利用すると、「募集したい時に最短1日で掲載」「面倒な打ち合わせをしなくても掲載」「掲載中も何度でも原稿修正」が可能に!

Indeed PLUSの詳細はこちら

従来型の運用方法について


① 予算と期間を定めた自動運用


一つ目の運用方法は、期間内に予算を最大限生かした運用をAIを交えて自動的に行う運用方法です。運用は自動化されているため、作業コストが低いことが特徴です。

【メリット】
作業コストが少なく、予算と期間に応じて応募数を重視した運用が可能

【デメリット】 応募単価を重視するなどのカスタマイズ運用が難しい

② 手動運用(上限入札単価)※2023年4月完全廃止


上限のクリック単価・日額予算(1日に使える予算上限)・期間を設定し運用する方法です。自動運用が少ない分、採用状況に合わせて細かくカスタムができることが特徴でした。

【メリット】
応募単価や予算消化スピードのコントロールなど目標(指標)に合わせた運用が可能

【デメリット】
日々の調整を手動で行うため、作業コストが高く手間がかかる


Indeedの新しい運用方法とは?


今回追加された新しい運用方法は、従来の①の自動運用をベースにしながら目標(指標)に合わせた運用を可能にしています。

新しい運用方法は下記の4種類です。AIを活用し、求職者動向を踏まえた運用が特徴です。

A:バランス型
B:応募数最大化型
C:目標応募数重視型
D:目標応募単価重視型
※インディードエントリー未対応のクローリング掲載の場合、CとDの運用はできません。



ここからは、それぞれの運用型の特徴・メリット・デメリットを解説いたします。

A:バランス型


バランス型は複数の求人募集を行う際に、人気のある募集への応募が偏ることを防ぎ、掲載している求人全体が応募を獲得できるように予算を使用していく運用方法です。

バランス型のメリット

複数の求人案件で満遍なく応募を集めることが可能。
⇒人気案件に集中して応募が入り、結果予算消化をしてしまうことを防ぐことができる。

バランス運用型のデメリット

不人気案件に全体の足並みがそろってしまうことがあるため、応募数が最大化されない場合がある。

バランス運用型がおすすめのケース

・掲載案件数が多く、各案件同程度の応募数が必要とされる場合
・今までの応募最大化の自動運用において応募の偏りが顕著であった場合


B:応募数最大化型


応募数最大化型は、従来の自動運用に一番近い運用方法です。予算と期間に応じて応募数を多く獲得するために、最適なクリック単価を自動調整することができます。

応募数最大化型のメリット

自動でのクリック単価調整になるため、設定したキャンペーンの最適なクリック単価がわかりやすく、限定した期間内での予算をしっかり使用した上で最大応募が獲得可能。

応募数最大化運用のデメリット

複数案件ある場合に応募の偏りが起きやすかったり、設定期間が短い場合に安定した運用が難しい。
※概ね1カ月程度の期間が望ましい

また、クリック単価コントロールが主軸の運用になりやすいため、求職者動向に合わせての運用にはなりにくい点にも注意が必要。

応募数最大化型がおすすめのケース

・まずは応募獲得ができる案件から応募の母数を多く獲得したい場合
・1カ月以上のスパンで予算を決めて応募数の最大化を目指したい場合


C:目標応募数型


目標応募数型は、案件ごとに必要な応募数を設定し、予算内での目標応募数を獲得するための運用方法です。

目標応募数に到達した案件には予算が振り分けられないため、人気案件による大幅な予算消化が起きません。

目標応募数型のメリット

目標となる応募数が明確である場合、予算配分を効率的に行いやすい。
クリック単価コントロール以外の求職者動向も加味された運用になるため、クリックからの応募率が高くなる傾向がある。

目標応募数運用のデメリット

目標設定以上の応募獲得をできる可能性が低い。
すべての案件に対して、応募数目標の設定が必要になる。
インディードエントリーに対応しないクローリング掲載の場合、利用することができない。

目標応募数運用がおすすめのケース

・案件ごとに、目標となる必要応募数が明確である場合
・今までのIndeed利用時のクリックからの応募率が0.75%以下の場合


D:目標応募単価型


目標応募単価型は、キャンペーン全体の応募単価目標を設定し、応募単価目標を達成できるように運用を行います。

応募単価のコントロールを重視するため、目標がシビアな場合は予算消化が遅くなる可能性があるので注意が必要です。

目標応募単価型のメリット

応募単価を目標値にするため、予算からの応募数の見込みが立てやすい。
Cの目標応募数重視型と同じく求職者動向が加味されるため、クリックからの応募率が高くなりやすい。

目標応募単価型のデメリット

目標値がシビアな目標である場合、応募を集めるスピードが鈍い。
求人案件の職種内容や応募条件(資格など)がバラバラである場合は、偏りが起きやすく、効率的にならない場合がある。
インディードエントリーに対応しないクローリング掲載の場合、利用することができない。

目標応募単価運用がおすすめのケース

・同一職種、同一応募条件、複数勤務地の場合
・明確な応募単価がある場合
(目標の応募単価が適正であるかも判断しやすくなります。)


◆ 各運用型の比較


各運用型の大まかなイメージは以下の図の通りです。

応募単価VSスピード



応募数VS偏り



以上が4つの運用方式の特徴・メリット・デメリットになります。
採用数の目標や状況に合わせての使い分けをおすすめいたします。


運用方法変更後の効果事例のご紹介


今回ご紹介するのは、新運用方式のD:目標応募単価型で運用した事例です。

募集内容

・全国販売チェーン企業様
・インディードエントリー対応のクローリング掲載
・案件は販売職・契約社員(同一条件)であり、複数勤務地掲載(10勤務地前後)

変更前の効果

■応募単価:2万4000円台
■運用方法:従来型自動運用

変更後の効果

■応募単価:5800円台
■運用方法:D:目標応募単価重視型/目標応募単価1万8000円設定

運用方式変更の経緯

変更前の自動運用時は、全体のクリック単価高騰に伴い応募単価も上昇し、結果応募単価が過去最高の状況に陥っていました。

そこに新しい運用方法が導入されたため、募集期間の延長も視野に「D:目標応募単価重視型」の運用をご提案し実施。目標応募単価に関しては、許容範囲限界である1万8000円に設定し運用をスタートしました。

AIによる求職者動向を分析した表示機能により一時期的なCPC高騰は起きたものの、クリックからの応募率が大きく改善され、7月月間の応募単価5800円台まで低減されました。
結果、応募者からの入社も大幅に増加できております。

上記は、一例になりますが新しい運用方法を目的に合わせてご利用いただくことで大幅な効果改善ができることもございます。


Indeedに関するお悩みはアクシアエージェンシーへ



いかがでしたでしょうか?「結局、わが社はどの運用方式がよいのか?」「とはいっても、適正な設定の判断が難しい。」「インディードエントリーって??どうすればよいの??」などなど、お悩みがあるかと思います。

アクシアエージェンシーは、リクルート正規代理店・Indeedゴールドパートナーとして、求人広告代理店としてのノウハウと豊富なIndeed運用実績があります。 社内にIndeed運用の専任チームを抱え、スピーディーかつ質の高い運用体制を整えています。また、Indeedだけでなく求人ボックスなどの求人検索エンジンの運用も可能です。

初めてのIndeedのご掲載や、運用中の広告の掲載効果にお悩みをお抱えの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

――――――――――――
編集・執筆/株式会社アクシアエージェンシー 採用コンサルティング事業部

リクルート正規代理店/Indeedゴールドパートナー/Googleパートナー
株式会社アクシアエージェンシーのご紹介

総合的な採用支援会社として採用コンサルティング、採用ブランディング、求人広告代理事業、人材紹介、採用代行、スカウト代行、採用HP・動画制作、採用WEB広告、SNS運用、定着支援、育成研修など幅広い事業・サービスを展開。企業のあらゆる採用課題を様々なサービスを活用して解決します。
多くのお客様にご期待いただき、今では全国各地約8640社(※2022年度実績)の採用支援実績があります。新卒、中途、アルバイト、派遣採用のすべての領域で対応可能です。

会社概要 弊社の実績
お問い合わせはこちらから

弊社SNSアカウントのご紹介
Instagram・Facebook・Twitter・Linkedinにて採用ノウハウなど様々な情報を発信しています。ぜひご覧ください!

Facebook   instagram   twitter   twitter

 
  • facebook
  • twitter
  • line
  • mail
  • 印刷
お問合せはこちら